top of page
QOjJNvXeTz6VIkbIKafg_salespage.png

講座内容

アメリカでは
約10%の子どもがギフテッド*
だと考えられています

ctf1Wn4GQ8C0uVYEYKUx_sales2-4_edited.jpg

ギフテッドの子どもに気づけていますか?

ギフテッド、と聞くと、どんな子どもたちを想像しますか?先生の中には、「アインシュタインのような天才でしょ?私はそのような子には一度も会ったことがありません」とおっしゃる方もいらっしゃいます。ギフテッドの子どもは、一般の教員があったこともないような、珍しい存在なのでしょうか?
あなたの周りにもきっといるギフテッド児について、データを添えて、具体的にアメリカの教育機関ではどのように支援しているのか、丁寧に解説します!

5ONfygOHSpeyqYZcQATF_23.png

こんな疑問にお答えします!

  • ギフテッドの定義は?

  • ギフテッド児の特徴は?

  • ギフテッド児が何に困っているのか知りたい

  • IQ130はギフテッドでIQ129はギフテッドではないの?

  • 成績の悪いギフテッドはいるの?

  • 2Eでなければ困り事はないの?

  • 有名大学に進学するにはギフテッドでないといけないの?

  • ギフテッド教育批判について知りたい

j1tP0Mt4Twu8KxTxsh3t_26.jpg

日本でほとんど語られていない、アメリカ最先端の情報がたくさん

  • IQテストだけに頼らないギフテッドの判別方法

  • 2Eの判別方法

  • ギフテッドはニューロダイバーシティーの一つ

  • 女の子のギフテッドの抱える困難

  • LGBT+のギフテッドの抱える困難

  • ギフテッド教育と人種や格差の問題

  • ニューヨークでのギフテッド教育批判

  • 日本でのギフテッドに対する誤解

カリキュラム(スクロールしてご覧ください)

​講師紹介

bio-oishi.png

鹿児島県生まれ。米カリフォルニア州オレンジ郡在住。米国のギフテッド児支援団体SENG (Supporting Emotional Needs of the Gifted)において、2EのWISC-Vの読み解き方およびSENG Community Groupsのファシリテーター資格を取得。2E児専門校『2E4ME』の元講師。2022年から日本に向けてギフテッド教育についての講座、教員研修、保護者・当事者のためのサロン運営を開始。米ニューヨーク市立大学(CUNY)ハンター校 修士課程修了。

受講者レビュー

スミス(森屋駿)_edited.jpg

森屋駿 様
元WING SCHOOL教員(熊本県)

ギフテッドという概念について、基本的なことから日常でできる実践的な方法まで、包括的に学ぶことができました。何よりも、アメリカの学校で行われている先進的な取り組みも紹介されており、日本ではなかなか学ぶことのできない、とても刺激的な講座です。

hitomi_notsuki(予備).jpg

野付仁美 様
公立小学校補助員・2E児の母

日本で以前から言われているギフテッドとアメリカで認識されているギフテッドの違いを知り驚きました。必ずしも優等生ではなく、今は問題児であるかもしれない。これを子どもに関わる多くの方々に知ってもらいたいです。

匿名.png

匿名希望 様
大学教授

ギフテッド教育に興味がありましたが敷居が高く感じておりました。アメリカの公立小学校で実際に行われているギフテッド教育の内容やその背後にある考え方や思想、アカデミックな背景を知ることができたのはかけがえのない経験となりました。

ギフテッド児サポートの第一歩を踏みだそう!

ギフテッドの子供を支援するためには、まず、ギフテッドとは何かを理解して、どの子がギフテッドの可能性があるのか把握することが必要です。

この講座では、実際にアメリカでギフテッド教育に力を入れている公立の学区(オレンジカウンティータスティン市)で利用されているギフテッド児の判別方法を中心に、ギフテッドの特性について、IQ115~IQ160以上の子供たちのそれぞれの特徴、意外なギフテッド児の存在と、先入観にとらわれない判別の方法を詳しくお伝えします。

このギフテッドの判別は、医師の診断とは異なり、あくまで学校などの機関でその子のギフテッド性を認め、支援につなげるためにあるものです。

全ての子供が、学校と家庭で自分らしくイキイキと過ごせる社会を目指して、ぜひ一緒にギフテッド教育を学んで、子供たちをサポートしましょう。

新しいセクションが足されました!

ボーナス:IQテストなし・ギフテッドという言葉も使わない
ギフテッド教育プログラムの生徒の選考方法

SENGのディレクターのゲール先生が、昨年、オレンジ郡の公立中学校から、IQテストをしない、ギフテッドという言葉を使わないギフテッドの拡充教育プログラムを導入できないかと相談されて、プログラムを作って実践してみたところとても好評で、小学校にも導入するとのことでした。

その手法が日本の状況によく合うのでは?と、どのように子供たちを選考したのかなど、詳しく教わってきました。

気軽にIQテストができない日本の状況にぴったりの素晴らしい方法でしたので、ここの完全攻略ガイドに追加します!

講座に申し込んで学びを始める

  • Zoom講座約4つ分の情報を、一つの講座にまとめた、ボリュームのある講座です。

  • コメント欄で講師に直接質問をしたり、他の受講生とディスカッションができます。

  • レクチャー動画約2時間半+スライド合計174枚+PDF資料2部+各講座の補足資料・文献

  • おすすめ受講プラン:動画+資料+コメントの書き込みで1日45分ずつ4日に分けて受講

  • 一度ご購入いただきましたら、無期限でアクセス可能です。

※上記ボタンで受講プラットフォームの購入画面が開きます。そのままお手続きをお進めください。

bottom of page